top of page

ウェルハウス清和台 コンサート

  • 執筆者の写真: legame2012
    legame2012
  • 2019年4月7日
  • 読了時間: 3分

いつもレガーメ吹奏楽団のホームページをご覧いただきありがとうございます!

気がつけば寒い冬を越え、桜が咲き誇る暖かな春を迎えていますね♪

先日新元号「令和」が発表されましたが、

皆様にとって「平成」はどんな時代だったでしょうか。

レガーメ吹奏楽団は2012年に結成してまだ7年目ですが、

たくさんの施設様にて演奏させて頂ける機会を得て、

聴いてくださる方々との絆を大切にできた時間を過ごすことができました。

新年度に代わり、また、「平成」から「令和」に変わってからも、

どうぞレガーメ吹奏楽団を宜しくお願いいたします。

さて、「平成」最後の3月23日にウェルハウス清和台様にて、

訪問演奏をさせて頂きましたのでご報告致します。

日時:平成31年3月23日(土)

場所:ウェルハウス清和台

曲目:

①恋するフォーチュンクッキー

②春の童謡メドレー

③グレンミラー・メドレー

④おもちゃのチャチャチャ

⑤いつでも夢を

⑥きよしのズンドコ節

⑦川の流れのように

⑧ありがとう

(アンコール)上を向いて歩こう

ウェルハウス清和台様での演奏は、

昨年7月の七夕コンサート以来、13回目の訪問でした。

終始和やかな雰囲気で、

私たちも楽しく演奏させて頂きました。

春らしい曲を、とリクエスト頂いていたこともあり、

今回は春の童謡メドレーを加えた9曲を演奏しました。

1曲目は、明るく軽快な音楽で元気になれる、

AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を演奏しました。

そして、2曲目にはリクエスト頂いていた春らしい曲ということで、

「春がきた」「春の小川」「花」を組み込んだ、

「春の童謡メドレー」を演奏しました。

この曲ではメドレーということもあり、

曲がころころと変わるため歌詞はお配りしていなかったのですが、

ところどころそれぞれの曲で口ずさんでくださっていた声が、

演奏している私たちのところまで届き大変嬉しかったです。

3曲目には、雰囲気をがらりと変えて、

「茶色の小瓶」「インザムード」「タキシードジャンクション」

「アメリカン・パトロール」「ムーンライト・セレナーデ」

の5曲を組み込んだ「グレンミラー・メドレー」を演奏しました。

これらの曲は、最近、お酒のCMやTVなどでよく耳にするジャズで、

インザムードやアメリカンパトロールのような軽快なテンポの曲もあれば、

ムーンライト・セレナーデのように、ゆったりとしたムードのある曲もあり、

私たちも演奏していて楽しい曲でした。

4曲目には、そろそろ聴くことのみだけではソワソワするだろうということで、

聴いてくださっている施設の方々に手を叩いていただき、

曲を完成させる「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しました。

この曲では、『おもちゃ』チームと『チャチャチャ』チームに分かれ、

曲中に出てくる『おもちゃのチャチャチャ』のフレーズに合わせて手を叩いて参加して頂きました♪

とうとうお待ちかねの、歌コーナー!ということで、

5曲目には「いつでも夢を」

6曲目には「きよしのズンドコ節」

7曲目には「川の流れのように」

を演奏しました。

それぞれどの曲も大きな声で歌っていただき、

私たちも楽しく演奏させて頂きました。

最後の曲には、

卒業式などでも歌われている、

いきものがかりの「ありがとう」を、

いつも温かく迎えてくださり、コンサートを楽しんでくださる、

ウェルハウス清和台の皆様への感謝の気持ちを込めて演奏しました。

それでも、歌わずしてはコンサートは終われない!ということで、

アンコールには私たちの原点でもある「上を向いて歩こう」を演奏し、

皆様には大合唱して頂きました。

ウェルハウス清和台の皆様、いつも本当にありがとうございます!

「令和」の時代に入ってからも、どうぞ宜しくお願いいたします!


 
 
 

Comments


最新記事
bottom of page